新しくできたパン屋さんと閉店したクリーニング屋さんのお話
新しくできた食パン屋さん、もう行きましたか?
新しくできるお店があれば、なくなるお店もある。
当院のビルに増設されたおそらく違法建築であろうクリーニング屋さんがいつの間にか閉店していました。
在宅勤務が増えてスーツが売れないと聞いたことがありますが、クリーニングの需要も減っているのでしょうか?
とうとう当院がこのビルで最古参となってしまいました。
15年もやっているとご紹介など口コミで遠方から来院される方も多いのですが、最近港南台に土地勘のない方から地図が間違っているとご指摘がありました。
地図には目印として、高島屋・ダイエー・ピカソを書いておいたのですが・・・全てなくなっているのです。
地元の方はいまだにダイエーと呼ぶ方もいますが、初めて来た方はわからないでしょうね。
どんどん街は変わってしまいますね。
10年後は南部病院も移転しているでしょうからどんな街になっているのでしょう?
以前、将来性のない街NO.1と某雑誌で酷評されてしまった街ですが、世代交代がうまくいけば、魅力的な街になれるかもしれません。
そのためには子育て世代の流入が必須。
駅周辺の老朽化した団地の建て替えがどれだけ進むかがカギかもしれませんね。
新しくできるお店があれば、なくなるお店もある。
当院のビルに増設されたおそらく違法建築であろうクリーニング屋さんがいつの間にか閉店していました。
在宅勤務が増えてスーツが売れないと聞いたことがありますが、クリーニングの需要も減っているのでしょうか?
とうとう当院がこのビルで最古参となってしまいました。
15年もやっているとご紹介など口コミで遠方から来院される方も多いのですが、最近港南台に土地勘のない方から地図が間違っているとご指摘がありました。
地図には目印として、高島屋・ダイエー・ピカソを書いておいたのですが・・・全てなくなっているのです。
地元の方はいまだにダイエーと呼ぶ方もいますが、初めて来た方はわからないでしょうね。
どんどん街は変わってしまいますね。
10年後は南部病院も移転しているでしょうからどんな街になっているのでしょう?
以前、将来性のない街NO.1と某雑誌で酷評されてしまった街ですが、世代交代がうまくいけば、魅力的な街になれるかもしれません。
そのためには子育て世代の流入が必須。
駅周辺の老朽化した団地の建て替えがどれだけ進むかがカギかもしれませんね。
スポンサーサイト
| 港南台 | 11:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑