大雨警報の鎌倉!鶴岡八幡宮で七五三詣!
大雨の12月2日(月)、鎌倉の鶴岡八幡宮へ七五三詣に行っていきました!
午後には雨が止む予報だったのですが、全くその気配がありません。
横浜には大雨警報が出ています。
待っていても止む気配がないので着付けを済ませて出発します。
鎌倉に着いたときは少し小雨になり、傘をさせば歩ける程度に。
本来は西鳥居から入るところですが、参拝者用に駐車場対面の鎌倉文華館の中は舗装されているのでそこを通り参道へ。
正面の参道は中央に石畳があるのでそこを通れば泥はねは最小限に防げます。
受付を済ませ、待合所へ移動。
外で写真は撮れなそうなので待合所でパシャ!
こんな雨でも七五三詣に来ている方が他にもいましたね。
七五三詣3組だけでご祈祷を受けます。
長女の3歳の七五三は一組でのご祈祷だったので今回はお仲間がいてよかったです。
ご祈祷が始まると、雨が激しくなり本殿に吹き込んできます。
祈祷の詔も雨の音でほとんど聞こえません。
本殿を出るころには、雨も少し弱くなりましたが、防災無線で鎌倉市にも大雨警報が・・・
こんな七五三も思い出になりますね。
関連記事:
12月の七五三
姉妹で七五三~鎌倉・鶴岡八幡宮~
午後には雨が止む予報だったのですが、全くその気配がありません。
横浜には大雨警報が出ています。
待っていても止む気配がないので着付けを済ませて出発します。
鎌倉に着いたときは少し小雨になり、傘をさせば歩ける程度に。
本来は西鳥居から入るところですが、参拝者用に駐車場対面の鎌倉文華館の中は舗装されているのでそこを通り参道へ。

正面の参道は中央に石畳があるのでそこを通れば泥はねは最小限に防げます。
受付を済ませ、待合所へ移動。
外で写真は撮れなそうなので待合所でパシャ!



こんな雨でも七五三詣に来ている方が他にもいましたね。
七五三詣3組だけでご祈祷を受けます。
長女の3歳の七五三は一組でのご祈祷だったので今回はお仲間がいてよかったです。
ご祈祷が始まると、雨が激しくなり本殿に吹き込んできます。
祈祷の詔も雨の音でほとんど聞こえません。
本殿を出るころには、雨も少し弱くなりましたが、防災無線で鎌倉市にも大雨警報が・・・

こんな七五三も思い出になりますね。
関連記事:
12月の七五三
姉妹で七五三~鎌倉・鶴岡八幡宮~
スポンサーサイト
| 子育て | 11:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑