港南台から湘南T-SITEまでポタリング
港南台から藤沢にある湘南T-SITEまでミニベロでポタリングしてきました。
港南台からは1時間位、ちょうどよい距離です。
健康のためには歩くのが一番ですが、膝や腰を痛めている方や肥満で歩くのがしんどいという方には自転車がおススメです。
自転車といってもロードバイクやクロスバイクである必要はありません。
こんなミニベロやママチャリでも結構な運動になります。
スピードもほどほどで安全ですしね。
これからの季節は気持ちもいいです。
さてこの湘南T-SITEは蔦屋書店を中心にして雑貨やスターバックスが入った複合施設です。
書店は朝8:00からやっているので朝一で出かけるにはちょうどいいです。
書店ってお店によって品揃えの特色がありますが、このお店はお気に入りです。
特に旅行関係の書籍が充実しています。
一般の書店で扱っているような旅行ガイドはもちろんですが、横浜や関内あたりの大型書店でも置いていないような、旅行紀やエッセイがそろっています。
地域・国ごとに並んでいるので探しやすいです。
例えば、普通の書店ではほとんど扱っていないラオスやミャンマー関連の書籍もたくさんあります。
バックパッカーのバイブルと言われる沢木耕太郎さんの深夜特急も平積み扱いです。
こんな本屋さん他に見たことないですね。
個人旅行やバックパッカーの琴線に触れる本がたくさんあるので、興味のある方は一度訪れてみては。
自転車でね。
ちょっと足を延ばせば湘南モールやテラスモールもあるので、ランチや買い物も楽しめます。
買い物は帰りに荷物になるのでほどほどに!

港南台からは1時間位、ちょうどよい距離です。
健康のためには歩くのが一番ですが、膝や腰を痛めている方や肥満で歩くのがしんどいという方には自転車がおススメです。
自転車といってもロードバイクやクロスバイクである必要はありません。
こんなミニベロやママチャリでも結構な運動になります。
スピードもほどほどで安全ですしね。
これからの季節は気持ちもいいです。
さてこの湘南T-SITEは蔦屋書店を中心にして雑貨やスターバックスが入った複合施設です。
書店は朝8:00からやっているので朝一で出かけるにはちょうどいいです。
書店ってお店によって品揃えの特色がありますが、このお店はお気に入りです。
特に旅行関係の書籍が充実しています。
一般の書店で扱っているような旅行ガイドはもちろんですが、横浜や関内あたりの大型書店でも置いていないような、旅行紀やエッセイがそろっています。
地域・国ごとに並んでいるので探しやすいです。
例えば、普通の書店ではほとんど扱っていないラオスやミャンマー関連の書籍もたくさんあります。
バックパッカーのバイブルと言われる沢木耕太郎さんの深夜特急も平積み扱いです。
こんな本屋さん他に見たことないですね。
個人旅行やバックパッカーの琴線に触れる本がたくさんあるので、興味のある方は一度訪れてみては。
自転車でね。
ちょっと足を延ばせば湘南モールやテラスモールもあるので、ランチや買い物も楽しめます。
買い物は帰りに荷物になるのでほどほどに!
スポンサーサイト
| 港南台 | 18:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑