シーパラにチャリで来た!
春休み初日、長女と一緒に自転車で八景島までやって来ました。
年末に江ノ島までサイクリングをしたので今回は2回目。
港南台からの距離は12.3km。
江ノ島も八景島もさほど変わりませんが、八景島コースはアップダウンが激しいので難易度は少し高めかもしれません。
予報にはなかった雨ですが、回復を見込んで雨天装備で出発。
環状3号線を杉田まで走り、国道16号に入ります。
環状線も国道も歩道を走れるので小さい子でも安全です。
富岡の金沢総合高校入口から並木方面に向けて裏道に入ります。
この辺からはフラットで歩道の自転車レーンがあるのでとても走りやすいです。
並木のビアレで菓子や飲み物調達のため15分ほど休憩しましたが、それも含めて八景島までは1時間40分位です。
シーサイドラインのレールの下が駐輪場になっています。
結局到着まで雨は上がりませんでしたが、気温は高かったため寒くはありませんでした。
シーパラのイルカショーがMr.マリックに変わったので見に行ったのですが、子供の反応は薄いですね。
「ハンドパワーです!きてます!」ちょっと古いかな~。
今の子供たちは知らないと思います。

帰りは登りが多いのでちょっと大変、シーパラで遊びすぎると帰りがきついかもしれませんね。
お天気は回復したので帰路は快適なサイクリングでした。

年末に江ノ島までサイクリングをしたので今回は2回目。
港南台からの距離は12.3km。
江ノ島も八景島もさほど変わりませんが、八景島コースはアップダウンが激しいので難易度は少し高めかもしれません。
予報にはなかった雨ですが、回復を見込んで雨天装備で出発。
環状3号線を杉田まで走り、国道16号に入ります。
環状線も国道も歩道を走れるので小さい子でも安全です。
富岡の金沢総合高校入口から並木方面に向けて裏道に入ります。
この辺からはフラットで歩道の自転車レーンがあるのでとても走りやすいです。
並木のビアレで菓子や飲み物調達のため15分ほど休憩しましたが、それも含めて八景島までは1時間40分位です。
シーサイドラインのレールの下が駐輪場になっています。
結局到着まで雨は上がりませんでしたが、気温は高かったため寒くはありませんでした。
シーパラのイルカショーがMr.マリックに変わったので見に行ったのですが、子供の反応は薄いですね。

「ハンドパワーです!きてます!」ちょっと古いかな~。
今の子供たちは知らないと思います。

帰りは登りが多いのでちょっと大変、シーパラで遊びすぎると帰りがきついかもしれませんね。

お天気は回復したので帰路は快適なサイクリングでした。
スポンサーサイト
| 子育て~テーマパーク編~ | 16:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑