保育園!第何希望まで書くべきか?
保育園、4月一斉入所の申し込みの時期が近づいてきています。
毎年、産後ケアにいらっしゃるママさん達にお話しを聞いていると第何希望まで書くか?で悩んでいる人が多いみたいです。
枠を全部埋めるべきか否かということです。
現実問題として、もしその園に決まった場合、朝晩の送り迎えができるか?という問題があります。
家からも駅からも遠い所、通園が大変なところをは書かない方がよいのではないでしょうか?
そういう園は人気がないのでうっかり下位の希望で書いておくとそこに決まってしまうかもしれません。
中には、駅や家から遠くても教育方針が気に入ってそこに入れたいという人もいるかと思います。
またどうして保育園に入れたいので少しでも可能性があれば書きたいという方もいるかもしれませんね。
実は我が家も家と駅と保育園はそれぞれ離れています。
送り迎えは車を利用しているのですが、駅の近くに月極駐車場を借りています。
朝、送ったあと駅近くの駐車場に車を止めて通勤。
帰りは買い物をすませて車でお迎えに行くのです。
港南台駅周辺だと17,000~20,000円位が相場です。
月極を借りなくても、1日最大800円なんてコインパーキングもありますのでその方が安く上がりかもしれません。
多少コストは掛かりますが、車だと天気なんか気にしなくて良いのでラクですね。
保育園によっては車での送迎が禁止!なんてところもありますので確認しておきましょう!
書類の提出が終わったら復職に向けてカラダのお手入れをしておきましょう。
産後、骨盤が歪んでいたりすると服が着れなくなったりするので産後の骨盤矯正も受けておきたいですね。
毎年、産後ケアにいらっしゃるママさん達にお話しを聞いていると第何希望まで書くか?で悩んでいる人が多いみたいです。
枠を全部埋めるべきか否かということです。
現実問題として、もしその園に決まった場合、朝晩の送り迎えができるか?という問題があります。
家からも駅からも遠い所、通園が大変なところをは書かない方がよいのではないでしょうか?
そういう園は人気がないのでうっかり下位の希望で書いておくとそこに決まってしまうかもしれません。
中には、駅や家から遠くても教育方針が気に入ってそこに入れたいという人もいるかと思います。
またどうして保育園に入れたいので少しでも可能性があれば書きたいという方もいるかもしれませんね。
実は我が家も家と駅と保育園はそれぞれ離れています。
送り迎えは車を利用しているのですが、駅の近くに月極駐車場を借りています。
朝、送ったあと駅近くの駐車場に車を止めて通勤。
帰りは買い物をすませて車でお迎えに行くのです。
港南台駅周辺だと17,000~20,000円位が相場です。
月極を借りなくても、1日最大800円なんてコインパーキングもありますのでその方が安く上がりかもしれません。
多少コストは掛かりますが、車だと天気なんか気にしなくて良いのでラクですね。
保育園によっては車での送迎が禁止!なんてところもありますので確認しておきましょう!
書類の提出が終わったら復職に向けてカラダのお手入れをしておきましょう。
産後、骨盤が歪んでいたりすると服が着れなくなったりするので産後の骨盤矯正も受けておきたいですね。
スポンサーサイト
| 港南台 | 17:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑