【症例報告】ドクターショッピングで悪化した坐骨神経痛
クライアントは50代女性。
半年ほど前、坐骨神経痛様の症状で医療機関を受診。
診断と治療に納得がいかず、複数の医療機関を立て続けに受診するがどこでも同じような診断であった。
所謂ドクターショッピングである。
その後、手技療法の治療院も幾つか受診しているが的を得た治療ではなく症状は悪化していった。
当院へは紹介で来院した。
画像診断は年齢相応の椎間板の変性は認めらたが、ヘルニアなどの異常所見はなかったとのこと。
よってどの医療機関でも鎮痛剤の処方とリハビリの通院が指示されたが継続しなかった。
治療院も1~2回で通院を止めている。
ドクターショッピングをする患者の特徴として短期間で結果を求める傾向がある。
これは治療を提供する側にも問題がある。
坐骨神経痛は治癒まで時間が掛かることが多いので、
その旨の説明が不十分だと「この治療は効かない」と思われてしまう。
1~2回の通院で完治することはないということ、
しかし施術で何らかの変化・改善が感じられれば、施術方針は正しいので継続すれば治癒に向かうことを説明し施術を行った。
画像所見がないことから原因は腰椎ではなく臀部の梨状筋症候群を疑う。
触診で臀部梨状筋とその周辺にトリガーポイントを認めた。
施術はこのトリガーポイントとリリースと念のため腰部の筋緊張緩和と関節のアジャストを行った。
術前と術後で下半身の可動域と動作時の痛みを比較すると改善が確認できた。
本人も施術に納得したようで、その後1カ月ほど通院、日常での痛み・症状は消失した。
現在は月1回のペースでメンテナンスに通院している。
【+ひとこと】
どんな治療も継続することが大切。
これはと思った治療院・先生に出会ったら一定期間継続して治療を受けそのうえでジャッチをしましょう!
半年ほど前、坐骨神経痛様の症状で医療機関を受診。
診断と治療に納得がいかず、複数の医療機関を立て続けに受診するがどこでも同じような診断であった。
所謂ドクターショッピングである。
その後、手技療法の治療院も幾つか受診しているが的を得た治療ではなく症状は悪化していった。
当院へは紹介で来院した。
画像診断は年齢相応の椎間板の変性は認めらたが、ヘルニアなどの異常所見はなかったとのこと。
よってどの医療機関でも鎮痛剤の処方とリハビリの通院が指示されたが継続しなかった。
治療院も1~2回で通院を止めている。
ドクターショッピングをする患者の特徴として短期間で結果を求める傾向がある。
これは治療を提供する側にも問題がある。
坐骨神経痛は治癒まで時間が掛かることが多いので、
その旨の説明が不十分だと「この治療は効かない」と思われてしまう。
1~2回の通院で完治することはないということ、
しかし施術で何らかの変化・改善が感じられれば、施術方針は正しいので継続すれば治癒に向かうことを説明し施術を行った。
画像所見がないことから原因は腰椎ではなく臀部の梨状筋症候群を疑う。
触診で臀部梨状筋とその周辺にトリガーポイントを認めた。
施術はこのトリガーポイントとリリースと念のため腰部の筋緊張緩和と関節のアジャストを行った。
術前と術後で下半身の可動域と動作時の痛みを比較すると改善が確認できた。
本人も施術に納得したようで、その後1カ月ほど通院、日常での痛み・症状は消失した。
現在は月1回のペースでメンテナンスに通院している。
【+ひとこと】
どんな治療も継続することが大切。
これはと思った治療院・先生に出会ったら一定期間継続して治療を受けそのうえでジャッチをしましょう!
スポンサーサイト
| 坐骨神経痛 | 17:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑