神奈川の水道水は大丈夫か?
22日(火)から小雀浄水場で放射性ヨウ素が検出されていました。
港南台周辺はおそらく小雀からの供給と思われます。
22日が55.3ベクレル/kg、23日が56.8ベクレル/kgといずれも基準値の300ベクレル/kgを下回っていましたが、気になっていたので注視してました。
今日24日は23.5ベクレル/kgと低下していたので一安心といったとこでしょうか。
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
乳児の粉ミルク用にミネラルウォーターを確保された方もいらっしゃると思いますが、硬水は乳児の腎臓に負担をかけるそうなので、注意が必要です。
大まかに考えて、ヨーロッパのお水は硬水、日本のお水は軟水です。
赤ちゃんの粉ミルクに適しているのは、軟水なので日本のお水なら間違いないでしょう。
ヨーロッパ系でもボルビックは軟水のようですが、エビアンやヴィッテルは避けてましょう。
港南台周辺はおそらく小雀からの供給と思われます。
22日が55.3ベクレル/kg、23日が56.8ベクレル/kgといずれも基準値の300ベクレル/kgを下回っていましたが、気になっていたので注視してました。
今日24日は23.5ベクレル/kgと低下していたので一安心といったとこでしょうか。
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html
乳児の粉ミルク用にミネラルウォーターを確保された方もいらっしゃると思いますが、硬水は乳児の腎臓に負担をかけるそうなので、注意が必要です。
大まかに考えて、ヨーロッパのお水は硬水、日本のお水は軟水です。
赤ちゃんの粉ミルクに適しているのは、軟水なので日本のお水なら間違いないでしょう。
ヨーロッパ系でもボルビックは軟水のようですが、エビアンやヴィッテルは避けてましょう。
スポンサーサイト
| 港南台 | 23:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑