腰痛の時、腰を丸めた方がよいか?
答えは "NO" です。
腰を丸めた姿勢は確かにラクかもしれません。
一昔前までは腰痛の時は「腰を丸めて安静に」と言われていました。
しかし今は逆に反らした方がよいとされています。
これを覆したのが マッケンジー理論 というものです。
名前はどうでもいいので、腰を反らすと覚えておいてくだい。
腰痛は姿勢からくるとお話しましたが、そのほとんどは体を丸める姿勢です。
デスクワークをするとき、パソコンでネットをするとき、台所に立っている時・・・
ほとんど前かがみで腰を丸める動作です。
本来腰椎は前湾(前に湾曲)しているのですが、このような姿勢が続くと前湾が減少します。
すると周辺の筋肉に負担が掛かり疲労し腰痛になるわけです。
マッケンジー理論では、「椎間板内の髄核が後方に移動し~」と説明されていますが、ここでは詳しく触れません。
うつ伏せに寝て胸元に枕を入れ腰を反らせる。
ちょうど寝ながら本を読むような姿勢です。
痛みがひどい時はこの姿勢でアイシングを併用してください。
腰を丸めた姿勢は確かにラクかもしれません。
一昔前までは腰痛の時は「腰を丸めて安静に」と言われていました。
しかし今は逆に反らした方がよいとされています。
これを覆したのが マッケンジー理論 というものです。
名前はどうでもいいので、腰を反らすと覚えておいてくだい。
腰痛は姿勢からくるとお話しましたが、そのほとんどは体を丸める姿勢です。
デスクワークをするとき、パソコンでネットをするとき、台所に立っている時・・・
ほとんど前かがみで腰を丸める動作です。
本来腰椎は前湾(前に湾曲)しているのですが、このような姿勢が続くと前湾が減少します。
すると周辺の筋肉に負担が掛かり疲労し腰痛になるわけです。
マッケンジー理論では、「椎間板内の髄核が後方に移動し~」と説明されていますが、ここでは詳しく触れません。
うつ伏せに寝て胸元に枕を入れ腰を反らせる。
ちょうど寝ながら本を読むような姿勢です。
痛みがひどい時はこの姿勢でアイシングを併用してください。
スポンサーサイト
| 腰痛 | 11:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑