脛の痛み
台風の日、電車が止まっていたので歩いて帰ったという方が脛(すね)の痛みで来院しました。
脛の痛みでシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)というのがあります。
いわゆる前脛骨筋のオーバーワークによる疲労からくる痛み。
鈍い痛みですが安静時にはあまり痛みません。
軽度ならアイシングなどで改善することもあります。
ランナーに多いのですが、普段あまり運動しない人がウォーキングを始めてなることもあります。
ダイエットのためにウォーキングを始めたら痛みだしたという方もいました。
今回の症例も多分そうではないかと。
前脛骨筋の緊張をリリースすることで症状の改善が見られました。
ストレッチをご紹介して、しばらくは安静にしてあまり長い距離は歩かない方がいいとお伝えしました。
革靴でアスファルトの上を何時間も歩けば無理もないかと思います。
3月11日の震災の時も歩いて帰った方がいらしたと思います。
備えとして、履き慣れたスニーカーやウォーキングシューズを会社に置いておくのはどうでしょう?
脛の痛みでシンスプリント(脛骨過労性骨膜炎)というのがあります。
いわゆる前脛骨筋のオーバーワークによる疲労からくる痛み。
鈍い痛みですが安静時にはあまり痛みません。
軽度ならアイシングなどで改善することもあります。
ランナーに多いのですが、普段あまり運動しない人がウォーキングを始めてなることもあります。
ダイエットのためにウォーキングを始めたら痛みだしたという方もいました。
今回の症例も多分そうではないかと。
前脛骨筋の緊張をリリースすることで症状の改善が見られました。
ストレッチをご紹介して、しばらくは安静にしてあまり長い距離は歩かない方がいいとお伝えしました。
革靴でアスファルトの上を何時間も歩けば無理もないかと思います。
3月11日の震災の時も歩いて帰った方がいらしたと思います。
備えとして、履き慣れたスニーカーやウォーキングシューズを会社に置いておくのはどうでしょう?
スポンサーサイト
| 足の痛み | 16:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑