港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
<< 2020-06-
| ARCHIVE-SELECT |
2020-08- >>
>> EDIT
2020-07-30
全国でコロナ感染者が1000人を超えたり、各地で大雨の被害があったりとニュースの多かった昨日、港南台民が一番気になったニュースは高島屋跡地のニュースではないでしょうか。
いろんな憶測が飛び交っていましたが、バーズが拡張するということで、一番いい結果に落ち着きましたね。
某雑誌で神奈川の将来性のない街No.1に輝いてしまった港南台。
新築のマンションも売れ残ってしまうこの街にとって、この高島屋跡地問題は今後の街の行く末を左右する分岐点になります。
高齢者をターゲットにした百貨店が潰れたわけですから、街の若返りのために是非とも若年層をターゲットしたテナントに入ってもらいたいですね。
さてここからは勝手な私見です。
西武の人が視察に来ていたなんて話をどこかのスレッドで見たのですが、ロフトとかいいですね。
学生も多いし、周辺にないので集客力はあるのでは?
中島水産やトントンビコもリニューアル後に戻ってきてほしいですね。
時々無性に鳩サブレが食べたくなることがあるので豊島屋さんも。
施術にいらっしゃる方とそんな話をしているのですが、産後ケアなどで子育て中の方が多いので、一番気になるのが屋上のようです。
中にはご自身も小さい時によく遊びに行ったなんて方も。
デパートの屋上って一番思い出のある場所かもしれませんね。
スポンサーサイト
| 港南台
| 15:32
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2020-07-17
ついに神奈川アラート、外出自粛要請がでましたか?
行動が制限されてしまうのはもう嫌ですね。
どこで感染が起きているかなんとなくわかってきたと思います。
なんでもかんでも自粛ではなく、明らかに感染リスクの高いところに行かない!
それだけでいいのではないしょうか?
ホストクラブやキャバクラはもちろんですが、酒が伴う飲食も危険ですね。長時間、マスクをせずに家族以外の人とおしゃべりを楽しみながら食事やお酒、どう考えても危険です。
パーテーションをしたところで酒が入れば大声になる。
店が混雑すればさらに感染のリスクは高まります。
またコロナ禍の中、健康増進法で屋内での喫煙は禁止になりましたが、小規模店舗では喫煙OKなんてところもあります。
マスクを外して肺から大きく息を出す、大変危険な行為です。
例外なくすべての店舗で禁煙にすべきです。
喫煙については路上喫煙も危険です。
一時期、ランナーやジョガーは煙たがれましたが、路上喫煙もマスクを外して大きく息を吐く行為です。
煙たいと感じたら他人の呼気に暴露していることになります。
望まない喫煙を防止するためだけでなく、感染のリスクを防止するために、全国すべての路上を禁煙にするべきです。
JTから多額の広告収入を得ているマスコミはこんなこと絶対に言わないでしょうけど、ちょっと考えればその危険性は明らかですね。
| カラダのトリビア
| 17:57
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2020-07-08
テレワークで通勤がなくなりほとんど歩いていない、そんな方も少なくないと思います。
運動していないのに膝が痛いなんてことはないですか?
まず鏡の前でご自身の膝を見てみてください。
きおつけの姿勢で両膝が離れていまませんか?
離れていたらO脚です。
そして膝の痛みはO脚が原因です。
運動不足になると下半身の筋力が落ちるので股関節の位置がズレ、O脚になります。
ケースとして多いのは妊婦さん。
切迫傾向で安静を支持され、1か月近く寝たきりの生活をしていると、筋力が極端に落ち、O脚になります。
そのような方は産後の骨盤矯正といっしょにO脚矯正をします。
寝たきりといは行かないまでも、家から一歩も外に出ずに生活をしていると下半身の筋肉はどんどん落ちてO脚になってもおかしくありません。
対策としては運動をすること。
理想は1日8000歩の歩行です。
距離にして5~6キロ、時間にして1時間ちょっとです。
買い物程度ではやはり運動量が少ないと言えます。
すでに膝が痛くなってしまった方は、膝の治療とO脚矯正から始めましょう。
O脚は見た目も悪いですが、膝の負担になるので将来、膝軟骨がすり減って変形性膝関節症になるリスクが高まります。
見た目だけの問題ではないのです。
変形性膝関節症のなると、日常生活もかなりの制約を受けるので豊かな老後とはいかなくなります。
コロナのせいで、膝を患い、一生を棒に振るなんてことのないように、膝を含めた足腰のケアを行ってください。
| O脚矯正
| 17:19
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2020-07-01
港南台の整体【さくやまカイロプラクティック】7月のお知らせです。
7月は火曜定休の他に23日(木)・24日(金)が祝日定休となります。
新しい生活様式、消費行動も変化してきています。
整体の世界も、駅前や大型商業施設の中の大型店から、感染リスクの少ない予約制の個人院に移られる方が増えています。
感染リスクは人の多いところにありますからね。
個人院は最初不安だったという方もいますが、そんな不安はすぐに解消できるはずです。
腕に自信がなければ独立はしません。
そしてその腕も本物でなければ治療院を長く続けることはできません。
10年以上治療をしている治療院なら技術も経験も段違いのはずです。
感染が不安で施術から遠ざかっている方、港南台で15年目の当院へご相談ください。
| お知らせ
| 09:27
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑