育児と介護
まだ60代なのですが、杖をついていました。
聞けば、股関節が痛くて歩けないとのこと。
日常の家事や買い物ができずに困っているということでした。
電気診療に通ったがまったく良くならないということで相談を受けました。
股関節の痛みは大腿四頭筋の炎症が原因で、周辺に筋肉も含めて施術をしたところ痛みが軽減。
2週間程で家事はこなせるように、1カ月で杖もとれ買い物にも出れるようになりました。
紹介者の方も育児をしながら親の面倒をみるのは大変だったようで、大変喜んでいただきました。
出産年齢がだんだんと高齢化してきた昨今。
35歳を過ぎて出産ということも珍しくなくなってきました。
自分自身も親が高齢での出産だったと言う方だと、親はもう70代、後期高齢者と言う方もいるかもしれません。
子育てをしていく上で、おばあちゃん、おじいちゃんは大切な戦力のはずですが・・・
逆に介護・介助が必要になっているケースも。
実際、乳飲み子を抱えて、親の介護の相談にやってくる方がいるというお話をケースワーカーの方から聞いたことがあります。
身近な問題ということですね。
このケースのような運動器の障害を引き起こすロコモティブシンドローム、
これから大きな社会問題になるかも知れませんね。
あなたのご両親は大丈夫でしょうか?
足腰で気になる症状があるようでしたら一度ご相談ください。
いつまでも元気でいてもらいたいから、カイロプラクティックで足腰のお手入れをしてロコモ対策をしっかりしましょう!
産後ケアも老後のケアもお任せください。⇒港南台の整体【さくやまカイロプラクティック】
| アンチエイジング | 13:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑