港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
<< 2015-12-
| ARCHIVE-SELECT |
2016-02- >>
>> EDIT
2016-01-27
クライアントは30代女性、第1子出産後6カ月。
1カ月程前から起床時に腰に違和感を感じる。
その違和感が痛みに変わったが、起床後しばらくすると痛みは治まっていた。
ところがある日突然動けない程の痛みに襲われた。
骨盤の歪みのせいではないかと疑い当院に来院。
SLRテスト(ヘルニアの検査)は陰性で、立位での前屈・伸展・側屈全てで痛みを伴ない、可動域は制限されていた。
筋肉の触診からも筋・筋膜性腰痛と思われる。
産後特有の骨盤の歪みも伴っていた。
施術は腰部~ハムストの筋緊張と緩和と、腰椎・仙腸関節に対してアジャストを行い骨盤の矯正を行った。
術後、骨盤の歪みは解消し、立位での前屈・伸展・側屈での痛みも軽減し可動域も改善した。
その後の来院で朝の痛みは徐々に落ち着いてるとのことであった。
さて腰痛になった原因だが、就寝環境にあると考える。
本症例もシングルのベットに乳児と添い寝をしている。
添い寝や添い乳などをしていて腰痛になる例は少なくない。
添い寝をする場合、乳児の方を向いて側臥位(横向き)になることが多い。
そしてその体位で朝まで同じ姿勢でいる。
寝がえりをうたないので、常に一部の筋肉に負担が掛かってしまうのと、動かないことで筋肉が硬直しやすくなってしまう。
起床時に違和感や痛みが出るが、起床後カラダを動かすことで筋緊張が緩み、痛みは軽減もしくは消失する。
しかしこのような状態を放置すると、筋繊維が損傷し今回のような急性腰痛に発展することがある。
【+ひとこと】
添い寝をする場合は寝具を選びましょう。シングルでは狭すぎです。
産後の腰痛は軽度でも急激に悪化することがあるので、早めにお手入れしてください。
産後の骨盤矯正も大切です。
スポンサーサイト
| 産後ケア・骨盤矯正
| 10:47
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2016-01-22
先日の記事で症例報告したように、30分フィットネスでカラダを痛めての来院が増えています。
背景には最近このような店舗の新規出店が増えていることがあります。
アンチエイジングの点からもカラダを動かすことは良いことなのですが・・・
これから始めようという方はまず現在の自身のカラダの状態について考えてみましょう。
腰や膝などを痛めて来院する方に共通しているのが今までほとんど運動をしていないということ。
そんな状態でいきなり運動負荷を掛けたら・・・やっぱりケガをします。
若い人なら筋肉痛くらいで済みますが、60歳を過ぎているとそれだけでは収まらないようです。
ではどうしたら良いのでしょうか。
まずはカラダのメンテナンスをしましょう。
カイロプラクティックは本場アメリカではアスリートのボディメンテナンスに広く取り入れられています。
筋肉や骨格のバランスを整え、運動に耐えられるようなカラダにする。
その後、小さい負荷の運動から始めます。
高齢の方でしたら、ウォーキングが最適です。
30分程歩くことから始めます。ウォーキングのような有酸素運動は血流を改善します。
すると運動後の乳酸などの老廃物の代謝が改善され余計な筋緊張も引き起こさないのでケガのリスクも軽減します。
これから30分フィットネスを始めようとしている60歳以上の方、
まずはカイロプラクティックでカラダのメンテナンスをしましょう!
| アンチエイジング
| 18:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2016-01-18
1月17日は当院の開院記念日。
昨日めでたく10歳を迎えました。10周年です。
と言うわけで昨日はささやかにお祝い。
ってケーキを食べる口実になってないかい?
2006年に港南台で開業以来、産後のケア・骨盤矯正を中心に、病院では改善しない様々な症状の方に来院いただいております。
保険診療に限界を感じている方!
リラクゼーションやチェーン店、格安の整体では技術に不安があるという方。
是非ご相談ください!
| 当院について
| 19:08
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2016-01-15
クライアントは60代女性。
30分フィットネスに通い始め、一カ月程で腰に痛みを感じる。
その後、痛みは臀部からハムストリング、ふくらはぎまで達した。
医療機関を受診したところ、画像診断で第4-5腰椎間の椎間板に異常を認め坐骨神経痛と診断された。
年齢相応の状態ということで、リハビリ通院となった。
2カ月程継続したが症状の改善はなく、その後マッサージや電気治療を行うも変化がなく当院に来院した。
坐骨神経痛と診断されているがこうようなケースは臀部の梨状筋の過緊張による梨状筋症候群のことが多い。
画像診断では筋肉の状態は考慮されないので見落とされてしまう。
原因は腰椎ではなく臀部の筋肉にあるということだ。
その場合、カイロプラクティックの施術は奏効する。
本症例でも臀部梨状筋に筋スパズムを認めた。
腰部から下肢全体に筋緊張があり、施術は腰部~下肢の筋緊張の緩和と腰部の関節の手技を行った。
初回の施術で歩行時の痛みはなくなり、3日後の再来時、日常生活は劇的に改善したとのことだった。
その後、3~4日置きに施術を行い2週間ほどで症状は消失した。
近年、30分フィットネスの増加に伴い同様の相談が増えている。
今まで運動していなかった人がいきなり運動を始めたり、運動の強度がその人に合っていないことなどが原因と考えられる。
【+ひとこと】
30分フィットネスの顧客層は60代を中心に40代~70代と言われています。
サーキットトレーニングと言われ、全員がほぼ同じメニューを繰り返すトレーニングを行います。
では50歳の人と70歳人が同じメニューで良いのでしょうか?
始めたばかりの人と経験者が同じメニューで良いのでしょうか?
ケガをしないためにはトレーニングを始める前、あるいは並行してカイロプラクティックでカラダのメンテナンスしましょう。
| 坐骨神経痛
| 17:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2016-01-13
今年も葉山の森戸神社に初詣で。
おみくじを引きます。
おねえちゃんは吉!おチビさんは大吉!
神社裏手の海で少し遊びます。
今年は富士山は見えませんでした。
お昼を食べて披露山公園へ。
今年は申年、ということで猿を見に来ました。
| 子育て
| 19:18
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2016-01-07
今日は七草。
年末年始の乱れた食習慣もそろそ断ち切らないといけないですね。
今年に入ってまだ一度も体重計に乗っていないなんて方はいませんか?
勇気を出して体重を測ってみましょう。
+2kgなら許容範囲?
3kg以上オーバーなら深刻です。
本気でダイエットしないとズルズルいっちゃいますよ。
今年こそ本気でダイエットしてみませんか?
当院では耳つぼダイエットの施術を提供しています。
エステやパーソナルジムに何十万も払っても結局痩せるのは厳しい食事管理があるから。
耳つぼダイエットは、ツボ刺激で食欲を抑制するのでラクに食習慣が改善できます。
もう何十万も払う必要はありません!
詳しくは当院のホームページでへ。
| 耳つぼダイエット
| 17:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2016-01-04
あけましておめでとうございます。
年末年始はいかがお過ごしでしたでしょうか。
我が家はタイへ・・・
と言いたいとこですが、ここはカップヌードルミュージアム。
まずはカップヌードルパークへ。
アスレチックで遊んで。
マイカップヌードルファクトリーへ。
最初はカップのデザインから。
麺を詰めて。
スープと具材をチョイス。
スープは定番の4種類の中から。
具は市販品には入っていない?物もあり好きな物を4種類チョイスします。
パパはチリトマトスープにガーリックフライとチーズとエビと炭焼きチキンをチョイス。
ラベルをして。
フィルムで包んで出来上がり。
子供は楽しそうですが、大人は絵心がないとツライですね。
最後にひよこちゃんツアーに参加して館内を観覧。

チビ助にはちょっと難しかったみたいです。
本年もよろしくお願いします。

| 子育て~テーマパーク編~
| 14:59
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑