港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
<< 2015-01-
| ARCHIVE-SELECT |
2015-03- >>
>> EDIT
2015-02-27
昨年の夏頃の事です。
「お腹の整体、できますか?」こんな問い合わせがありました。
お話を伺うと、大学受験を控えた浪人生。
試験の時、いつもお腹が痛くなり実力が発揮できないそうです。
病院では過敏性腸症候群との診断だったとのこと。
最近ではセロトニンの働きを抑え腸の異常運動を改善する薬などもあります。
しかし試験の時という限られた症状なので薬物療法にはいたっていないとのことでした。
ストレスが原因の自律神経失調症であるので、原因の除去し不安を解消するのが大切という判断だと思われます。
しかしこのケースの場合、ストレスの原因は試験となります。
原因を取り除くということは受験をあきらめるということになってしいます。
そこで自然療法を頼って当院にやって来たというわけです。
自律神経を整えるため腰部を中心に全身の筋緊張の緩和と
骨盤・骨格の矯正を行い内臓下垂による腹部の圧迫を解消しました。
加えて筋緊張の原因ともなる姿勢を矯正するため数回通院してもらいました。
後は模試の前日に来院してもらうようにしてメンテナンス。
お守りみたいなものですね。
もちろん、本番前にもお守りの施術を。
そして先日、有名私立大学に合格したと連絡がありました。(おめでとー!)
ここで付け加えておかなければいけない話があります。
試験直前にお友達を連れて来たのです。
その子も試験の日にお腹の調子が悪くなるので診て欲しいとのことでした。
しかし、試験本番は2日後。
自律神経を整えるということは一日で成せることではありません。
さらに施術の副反応のリスクを考えなけらばなりません。
腸の機能が亢進し過ぎて腹痛なんてことがあるかもしれません。
そのことをお話して、施術は見送ることとなりました。
体調管理も事前準備のひとつ。
勉強もカラダの管理も直前ではなく計画的に!
スポンサーサイト
| 便秘症・お腹の整体
| 11:30
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-23
子供番組のコンサートを見に横浜アリーナへ行ってきました。
相変わらず凄い人ゴミです。
みんな小さい子ども連れてなので大変です。
対象年齢は3~5歳くらいでしょうかね。
中には2人目や3人目でしょうか、乳児を連れたお母さんも。
普段、産後のケアの方を多く診ているためか、ついつい骨盤が歪んでないか目が行ってしまいます。
中には、妊娠前に着ていただろう服をパツンパツンの状態で着てる人も。
きっと体型が変わってしまったのですね。
あーもったいない。
産後のケア・骨盤矯正をしっかりしていないと体型が変わってしまいますよ。
産後の方、出産から大分経ってしまった方も、
産後のケア・骨盤矯正は是非当院へご相談ください。
| 子育て
| 18:06
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-19
患者は20代女性。
数年前から便秘の症状があり数カ月前から悪化。
市販の便秘薬の服用を始めたが、服用後激しい腹痛に襲われ使用を中断。
医療機関を受診し漢方薬での治療に切り替えた。
しかし症状の改善はなくカイロプラクティックを勧められ当院に来院した。
便秘症の施術は骨盤周辺の筋肉の緊張緩和を中心に行う。
腰部からハムストリングにかけて、鼠径部から大腿四頭筋・内転筋の緊張緩和と左下腹部へのケアを行った。
術前の検査では骨盤の歪みも確認されたが、腰椎・仙腸関節への関節の手技を行いこれを改善した。
便秘症は腰痛などのように、術後明らかな改善が実感できるものではない。
しかし、術中にお腹がグルグル鳴りだすケースも多く、それを実感すると患者本人の治癒への期待も大きくなる。
本症例も同様であった。
経過を診るため3日後に再来してもらう。
術後排便はあったが、まだ詰まり気味とのこと。
その後週1~2回のペースで来院してもらい、1カ月程で症状は改善した。
便秘治療はいわば体質改善。
1発で解決することはないが、一定期間継続してもらえば便秘体質からの脱却も難しいことではない。
定期的な施術は筋緊張の緩和を促し、自律神経を整える効果がある。
また本症例のように骨盤の歪みを改善すると内臓下垂を解消でき、骨盤内臓器に機能改善に繋がる。
【+ひとこと】
便秘薬は比較的副作用が少ない薬剤と言われいます。
しかし人によっては服用開始直後に激しい副作用に襲われる方もいます。
また連用することでの悪影響を嫌い、自然療法に切り替える方も。
なかなか便秘が改善しないのなら、カラダ全体のバランスから整えてみてはどうでしょう?
| 便秘症・お腹の整体
| 13:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-16
最近、マイ包丁(子供用)を買ってもらったお姉ちゃん。
キッチンでママのお手伝いをするようになりました。
今回はバレンタインの手作りチョコに挑戦です。

チビ助も、もれなく参加。
字も上手に書けるようになりました。(5歳)
なかなか本格的なチョコでびっくり!
| 子育て
| 17:53
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-13
最近、便秘 を主訴で来院される方が増えています。
以前から肩こり・頭痛・腰痛などで来院される方で施術によって便秘も改善したと言う方は多くいらっしゃいました。
「便秘が治った」という口コミが少しずつ広がったのでしょうか。
便秘対策でカイロプラクティックを選ばれる方は、
既に薬物治療を行っているが十分な効果がない、
なるべく薬を使わずに改善したいと言う方々です。
ではどうして便秘に効果があるのでしょうか?
カイロプラクターの視点から考えてみます。
便秘の原因は様々です。
そして良く分からないというのが実際のようです。
多くは自律神経の乱れからなるのではと言われています。
所謂、自律神経失調症です。
自律神経は交換神経と副交感神経からなります。
消化器の働きを促進するのは副交感神経です。
ストレスや加齢によるホルモンバランスの乱れ(特に女性)が副交感神経の働きを弱めてしまうと言われます。
副交感神経が弱まるということは相対的に交感神経が優位になるということになります。
交感神経は全身を軽い緊張状態にします。
この状態が続くと全身の筋肉はカチカチになり、肩こりや腰痛の原因となります。
また硬くなった筋肉は交感神経を刺激しますので、さらに状態は悪化します。
酷い肩こりや頭痛・腰痛で悩んでいる方が便秘を併発しているケースが多いのもそのためです。
カイロプラクティックでは、全身の筋肉の緊張をリリースをすることで症状の改善を目指します。
これが交感神経と副交感神経のバランスを整えることに繋がります。
ここまではマッサージや東洋整体でも同様の効果が期待できるでしょう。
カイロプラクティックではさらに、骨盤をはじめ骨格の矯正を行います。
骨盤が歪んでいると、内臓下垂が起こり骨盤内にある臓器が圧迫され機能低下が起る場合があります。
これが便秘や生理不順・月経困難などを引き起こすと考えられています。
よって骨盤を矯正することで内臓が正しい位置にもどり、その機能が改善されます。
便秘がメインの施術では、骨盤底筋を整えるため鼠径部や恥骨周辺の筋肉にもアプローチします。
骨盤底筋群は骨盤内にあり直接施術ができないのでこのような方法を取ります。
便秘の他にも過敏性大腸炎や潰瘍性大腸炎(安部首相と同じ病気です)の方からもご相談があります。
これらの症状について効果があるというエビデンス(科学的根拠)はありません。
ただ調査がおこなわれていないということであって、効果が否定されているわけでもありません。
そのような方には専門医による診断と治療を受けたうえで、+αとして取り入れてはとお話しています。
| 便秘症・お腹の整体
| 17:48
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-09
2月11日(水)は祝日ですが、10:00~16:00で営業します。
予約状況はまだ若干余裕があります。
普段忙しくて来れないという方はこの機会に是非どうぞ。
| お知らせ
| 19:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-06
先日、某経済紙に庄戸の記事が載っていました。
お隣、栄区の庄戸です。
記事 ⇒
郊外・庭付きの実家が「迷惑資産」になるワケ 1億円超で買ったが今や2000万円台に30年前1億円以上した家の資産価値が急落しているという内容。
30年前に家を購入した人たちの中心は現在70代。
リタイアした人がほとんどなので、通勤する人は少なく、朝夕のバスは減便。
車で最寄りの港南台まで15分程かかる立地。
おまけに中学校が統廃合が決まっており若い人たちは住みたがらないそうです。
庄戸からいらしている患者さん曰く、
「環状道路や商業施設の開発を拒んできた付けが回ってきた。」とのこと。
道路がもっと速やかに整備されていれば少しは違っていたかもしれませんね。
これは庄戸に限ったことではないと思います。
港南台周辺は栄区を中心に車がないと生活できない住宅街が多くあります。
人口が減少するこれからの時代、駅から徒歩圏でないと資産価値は下がる一方でしょうね。
| 港南台
| 18:50
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-04
【 港南台で子連れ”大歓迎”の整体院 】産後のケアなどで来院される方も多いため、お子様連れの患者さんもたくさんいらしています。
1歳近くになると早い子はもう歩きまじめます。
1歳未満でも腹這いやハイハイで動き回ると目が離せなません。
そんな方のために当院ではベビーサークルを用意しました。
施術台のすぐ隣に設置しますので安心して施術が受けられます。
手前味噌ですが、これだけの環境が整った治療院って他にないと思います。
肩こりや腰痛・骨盤矯正などの方もはもちろん、育児に疲れたおかあさんのリフレッシュにも。
4月から復職される方は復帰前にカラダを整えるのもいいですね。
お子様連れでのご来院、お待ちしてます。
| 当院について
| 11:52
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2015-02-02
2月7日(土)と22日(日)は都合によりお休みします。
11日(水)は祝日ですが、10:00~16:00で営業します。
ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。
只今週末の予約が大変混み合っております。
出来る限り受付時間を延長して対応しますが、コチラも枠に限りがございます。
土日に施術をご希望の方はお早目のご予約をお願いします。
週末の予約状況はホームページで更新してます。
| お知らせ
| 12:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑