港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
<< 2013-12-
| ARCHIVE-SELECT |
2014-02- >>
>> EDIT
2014-01-31
ホームページの
耳つぼダイエットのページに追記しました。
【症例 3】として-30kg達成の実例を紹介しています。
今までのダイエットは何が間違っていたかもコメントしています。
もう何回もダイエットに挫折してという方はいませんか?
これで最後のダイエットにしましょう。
お問い合わせお待ちしています。
スポンサーサイト
| 耳つぼダイエット
| 19:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-27
今月は、
産後4カ月前後の患者さんが多くいらっしゃいました。
みなさん
産後の骨盤矯正です。
本来なら産後2~3カ月での矯正がベストです。
詳しくは【特集サイト】
http://35kotsuban.web.fc2.com/をご覧ください。
そのタイミングだとちょうど年末年始に重なってしまったんですね。
少し遅れてしまったので不安に思ってる方もいましたが大丈夫です。
すでに歪んだ状態で固定されてしまっていると矯正に時間が掛かることがありますが、矯正は可能です。
むしろ歪んでいるのなら矯正すべきです。
11月・12月にご出産された方は2月が矯正に最適の時期です。
今の時期、インフルエンザや胃腸炎で外出を控えている方もいると思います。
インフルエンザは毎年2月初旬が流行のピーク。
ピークが過ぎたら矯正にいらしてください。
ご予約お待ちしています。
| 産後ケア・骨盤矯正
| 16:02
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-24
インフルエンザ、流行り出しましたね。
昨日発表の2014年第3週の定点報告では11.05と例年並みの流行です。
今週はインフルエンザで予約のキャンセルが何人かいらっしゃいました。
今年は胃腸炎の流行も重なっています。
インフルエンザ・胃腸炎ともに手洗いが感染予防に効果的。
嗽(うがい)も忘れずに!
先日「嗽をしようとしたら首が痛くて上が向けない」というご相談がありました。
寒さのせいか極度の肩こり。
放置すると寝違えなどの急性疼痛を起こすリスクが。
また首の筋緊張は緊張型頭痛のトリガーにもなります。
あなたの首は大丈夫?
上を向いて嗽できますか?
| 首の痛み
| 16:23
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-17
今日、1月17日は開院記念日。
さくやまカイロプラクティックは満8年を迎え9年目に入ります。
患者さんからのお問い合わせで「先生は開業して何年になりますか?」と聞かれることがあります。
開業して間もない治療院だと不安という事なんでしょうね。
実際に3年も経たずに閉院する整体院もたくさんありますからね。
9年目というのはそろそる胸を張って言える数字になってきたのかな~?
と思う今日この頃です。
| 当院について
| 18:28
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-15
成人の日、家族で初詣に行ってきました。
今年も葉山の森戸神社へ。
寒さ対策の帽子も忘れずに! (もちろんお参りの時は脱帽です。)
残念ながら富士山は見えませんでしたが・・・
この景色!お気に入りです。
お参りの後はすぐ隣の葉山デニーズでお昼ごはん!
ファミレスなので子連れでも気兼ねなくていいですね。
海を見ながら食事できます。
海辺でロケーションが良いので、わざわざ遠くから来る人もいるそうです。
| 子育て
| 14:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-12
大寒波襲来。
といっても日中は結構暖かいですね。
横浜は海も近いので温暖なんですね。
しかし朝晩の冷え込みは、高齢の方には響くようです。
体調を崩し、特に自律神経系の症状での来院が多い1週間でした。
みなさんは寒さ対策どうしているでしょうか?
カイロを貼る?着込む?外出しない?
私がオススメするのは帽子をかぶる!です。
ヒトは主に手の平と頭部で体温調節をしています。
最初に汗をかくのは手のひらと顔ですよね。
ここが冷えてしまうと、体温調節がうまくいかなくなり自律神経を乱します。
手袋をしている方はたくさん見かけるのですが、帽子をかぶっている方は少ないですね。
コートを厚手のものに替えるより、帽子をかぶった方が保温効果は高いと思います。
高齢の方だけでなく、体重に対して頭部の体表面積の大きい乳幼児も体温を奪われやすくなります。
外出時は帽子をかぶせてあげてください。
| 自律神経
| 12:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-08
お正月休みも終わり、日常の生活に戻るこの時期。
気になるのが体重ですね。
クリスマス位から続く年末年始の暴飲暴食。
恐る恐る体重計に乗ってみると・・・
2~3kg位は増えているのではないでしょうか?
でもご安心を。
1kgの脂肪を付けるにはおよそ7,000~9,000kcalの過剰摂取が必要。
3kg増えるには20,000kcalを超えます。
さすがにこんなには食べてないので、その大部分は消化管内の残留物や水分です。
でも・・・乱れた食生活をダラダラ続けていると本当に太ってしまいます。
一年のはじまり、乱れた食生活を見直す良い機会です。
耳ツボダイエットでは、ツボ刺激により食欲をコントロールして正しい食習慣を身につける事出来ます。
正しい食生活が身に着けば、その食習慣に見合った体重まで体重は落ちていきます。
目標は-5kg ? -10kg ?
今年こそ痩せたい!という方は是非ご相談ください。
| 耳つぼダイエット
| 18:29
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2014-01-06
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
さて、当ブログも足掛け4年目となります。
一般的な内容は書きつくした感がありますので、ブログのスタイルを少し変えたいと考えています。
すでの何人かの方には声をおかけしているですが、今後は個別の症例について背景や施術経過などをご紹介していきたいと思います。
所謂、症例報告です。
もちろん個人情報は伏せますが、より具体的な内容となります。
ご自身の症状や経過と比べていただければ、治療院選びの参考になるかと思います。
よって今後、ブログでご紹介させてくださいとお願いすることもあるかと思います。
ご協力よろしくお願いします。
| お知らせ
| 10:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑