港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
<< 2013-04-
| ARCHIVE-SELECT |
2013-06- >>
>> EDIT
2013-05-30
最近、産後に膝の痛みで来院される方が続きました。
共通しているのがオーバーウエイト。
産後なかなか体重が戻らず、膝に負担が掛かっているケースです。
特に高齢出産の方は、筋力が極端に落ちているので膝を痛めやすい傾向にあります。
痛む場所はお皿の周り。
これは大腿四頭筋など大腿部の筋肉の緊張が原因。
筋緊張をリリースすることと、骨盤を含めた周辺の筋・骨格のバランス整えることで症状は改善します。
あとは体重を落とすことが大切。
離乳食が始まったら食習慣を改善しましょう。
このタイミングで耳つぼダイエットを始める方もいらっしゃいます。
興味がある方はご相談ください。
スポンサーサイト
| 産後ケア・骨盤矯正
| 18:39
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-27
都合により6月2日(日)・15日(土)はお休みします。
そのため6月の週末は予約が混み合っています。
週末に施術をご希望の方はお早目の予約をお願いします。
5月27日現在の予約状況です。
1日(土) 予約状況:残1
2日(日) お休み
8日(土) 予約状況:残0 いっぱいです。
9日(日) 予約状況:残1
15日(土) お休み
16日(日) 予約状況:残1
時間外で対応させていただくこともございます。
お問い合わせください。
| お知らせ
| 19:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-23
アベノミクスの効果でしょうか?
今年に入ってから平日でも混雑して予約が受けにく状態です。
目立つのは今まで、カイロプラクティックに縁のなかった方々。
20分2,000円、30分3,000円といったお手軽整体から移られてくる方も。
ちょっと贅沢してワンランク上の施術をということでいらっしゃいます。
1回約5,000円と言うのは、プチ贅沢としてはちょうどいい金額なのかもしれませんね。
美味しいものを食べたり、服を買ったりもいいですが、カラダのために投資をしようという事です。
そういう方が増えるのはやはりストレス社会が背景にあるのかも。
みなさん疲れているんですね。
「景気は気から」
「病も気から」
もうすぐ給料日、プチ贅沢してココロとカラダをリフレッシュしませんか?
| ココロとカラダ
| 18:51
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-20
「最近、子供を叱らなくなりました。」
3才と9カ月の2人のお子さんを抱える方がそんな事をポツリ。
第2子出産後、骨盤矯正にいらしたのがきっかけで、腰痛・肩こりで定期的に来院しています。
育児をしていると、腰痛や肩こりは付き物です。
最初に来院した時は、歩行困難な程酷い状態でした。
カラダを辛いとココロまで滅入ってしまいます。
そのはけ口を子供に求めてしまうのです。
ちょっとしたことでも、イライラしてつい怒鳴ってしまう・・・。
そんな方はいませんか?
叱る位ならまだしも、それがエスカレートすると虐待や育児放棄に。
うつや適応障害になるのはサラリーマンに限ったことではありません。
育児ストレスからココロを病んでるお母さんも多くいらっしゃいます。
カラダが楽になれば、ココロも楽になります。
深刻な状態になる前にまずはカラダのお手入れを。
産後はカラダのバランスが乱れがちです。
カイロプラクティックでカラダのバランスを整えましょう。
| ココロとカラダ
| 17:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-15
京浜東北線で通勤の方、今朝は大変でしたね。
事故ではなく飛び込みのようですね。
電車で来院される方も多いのですが、今日の遅延でお1人キャンセルになってしまいました。
ニュースでは23万人に影響とのことでした。
その人たちが訪れるはずだった会社や学校・病院なども含めるとその何倍もの人が影響を受けるわけです。
そういうことも分からないという事は、病んでたんでしょうね。
五月病について書いたばかりだったので、ふとそう思いました。
燃え尽き症候群というのがあります。
本人はバリバリ元気に働いているつもりでも、慢性的に強いストレスに曝されていると起こるうつ病です。
場合によっては自殺や過労死など最悪の結果に。
平日は夜遅くまで仕事、帰りはいつも終電間際。
土日も出勤することが多い。
そんな方は要注意。
先日も突然、会社に行けなくなったと言う方がいらっしゃいました。
そういう方はカラダもボロボロです。
カラダの疲れはメンタルにも影響します。
ココロのケアが必要になる前に、カラダのお手入れをしっかりしましょう。
| ココロとカラダ
| 16:31
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-13
連休明けでなんだかやる気がでない。
そんな方はいませんか?
ほとんどの人はそうかもしれませんね。
但し、不眠や強度の疲労感を伴う場合は注意が必要です。
所謂、五月病。
五月病は俗称で専門的にはうつ・適応障害と診断されます。
特に就職や転職・移動などで4月から新しい環境に入った人はそのリスクが高いとされます。
ここ何日か、疲れや不眠を訴えて来院された方が複数いらっしゃいました。
単なる連休疲れならよいのですが・・・
カラダが疲れているとメンタルにも影響します。
酷い場合は専門医の受診が大切ですが、まずはカラダをリフレッシュしてみましょう。
| ココロとカラダ
| 19:16
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-10
我が家のGW。
次女がまだ小さいので人混みはちょっと。
比較的空いていそうな金沢動物園へ。
そういえば野毛山にゾウがいなくてお姉ちゃんはガッカリしていたっけ。
混雑を予想して早めのスタート。
動物園の開園は9時半なのでまずはローラー滑り台へ。
(大人も楽しめますが、適応年齢は6歳~12歳ですので・・・。 )
念願のゾウさん。
駐車場に入るのにすこし並びましたが、それほど混雑はありませんでした。
海の公園は駐車場3時間待ちだったそうです。
| 子育て~テーマパーク編~
| 13:01
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-05-08
ゴールデンウィークはいかがでしたか?
お休み明けで12日(日)まで予約が混み合っています。
9日・10日まだ若干の余裕がございますので、早目のご予約をお願いします。
11日・12日は受付時間を延長して時間外(16:00以降)で対応しますのでお問い合わせください。
| お知らせ
| 13:45
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑