港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
<< 2011-02-
| ARCHIVE-SELECT |
2011-04- >>
>> EDIT
2011-03-30
生理痛がひどい、生理の前だけ腰が痛む。
こんなケースでもカイロプラクティックが有効です。
腰痛治療にいらした方で 「実は生理痛もラクになった」 という声をよく聞きます。
これをカイロプラクティックの視点から考えるとこうなります。
骨盤が歪んでいることで骨盤内の臓器が圧迫され、血流が低下しその機能も低下する。
腰痛治療は骨盤周辺の筋肉が施術対象になるので、結果として骨盤も矯正される。
骨盤が矯正されると骨盤内臓器が圧迫から解放され、これ起因する症状である便秘や生理痛・生理不順が良くなる。
生理の時は痛み止めが手放せないという方は、一度試してみるのもいいかと思います。
スポンサーサイト
| 生理痛
| 18:37
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-28
耳つぼダイエット 4月スタートの方募集します。
現在、1月に「今年こそは痩せる!」「正月太りを何とか」といらした方々が続々と目標体重を達成し、ダイエットを卒業しています。
予約状況に余裕が出てきましたので、4月からダイエットに挑戦したいという方を募集します。
4月は進学、就職、転勤等環境が変わり、新しい事を始めるよい機会です。
今年はダイエットに挑戦してみませんか。
詳しくはコチラ ⇒
耳つぼダイエットコース
| 耳つぼダイエット
| 15:20
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-27
足の付け根(鼠径部)の痛みは腰痛の方に併発することが多い痛みです。
しこりが有れば鼠径ヘルニア(脱腸)の疑いがありますので病院に行ってください。
しこりがなければ大腿四頭筋の炎症が疑われます。
大腿四頭筋は股関節の付け根(骨盤など)から膝に伸びる筋肉です。
これが緊張するとその股関節付着部位にストレスが掛り痛みがでます。
腰痛の方は前屈みの姿勢になることが多いので、この筋肉が緊張しやすいのです。
股関節を動かしていてある特定の角度で痛みが出る、立ち上がる時など力を入れた時に痛むのが特徴です。
カイロで大腿四頭筋の緊張をリリースするだけで、容易に改善します。
| 股関節痛
| 11:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-25
坐骨神経痛と診断され病院での治療を続けているがなかなか治らない。
そんな方々が、カイロプラクティックを選ばれています。
臀部やハムストリングの筋肉の緊張を緩和するだけでもかなり症状が落ちつく方がほとんどです。
また坐骨神経痛は腰痛やヘルニアが原因とされていますが、梨状筋症候群だったいう方も少なくありません。
梨状筋は臀部の深層にある筋肉で坐骨神経と隣接しています。
梨状筋が緊張すると坐骨神経を圧迫して坐骨神経痛様の症状を呈します。
この場合、カイロが奏効するケースがほとんどです。
症状の改善がないようでした一度カイロを試してみる価値は十分あると思います。
| 坐骨神経痛
| 16:41
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-24
22日(火)から小雀浄水場で放射性ヨウ素が検出されていました。
港南台周辺はおそらく小雀からの供給と思われます。
22日が55.3ベクレル/kg、23日が56.8ベクレル/kgといずれも基準値の300ベクレル/kgを下回っていましたが、気になっていたので注視してました。
今日24日は23.5ベクレル/kgと低下していたので一安心といったとこでしょうか。
http://www.city.yokohama.lg.jp/suidou/os/20110322153218.html 乳児の粉ミルク用にミネラルウォーターを確保された方もいらっしゃると思いますが、硬水は乳児の腎臓に負担をかけるそうなので、注意が必要です。
大まかに考えて、ヨーロッパのお水は硬水、日本のお水は軟水です。
赤ちゃんの粉ミルクに適しているのは、軟水なので日本のお水なら間違いないでしょう。
ヨーロッパ系でもボルビックは軟水のようですが、エビアンやヴィッテルは避けてましょう。
| 港南台
| 23:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-23
先週、
【特集サイト】産後の骨盤矯正 についてご紹介しました。
「産後、骨盤矯正を受けた方がよいか?」というご質問を多く受けます。
産後であるか否かに関わらず骨盤が歪んでいるのならば矯正した方がいいです。
特に産後は
ホルモンの影響や妊娠中の
筋力低下、授乳や抱っこといった
不自然な姿勢から歪みやすいと言われています。
骨盤が歪むと
腰痛などの骨盤周辺の症状だけでなく骨格全体の歪みを助長するので
肩こりなどが酷くなることも。
カラダのラインも変わるので、以前着ていた服が着れなくなったり、代謝が落ちて
太りやすくなったりします。
出産はカラダのバランスを見直すいい機会です。気になるようなら一度骨盤矯正を受けてみて下さい。
| 骨盤矯正
| 16:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-20
買い占めは控えましょう。
「仕事帰りにスーパーによったら何もなかった。子どもに何を食べさせたらいいの?」
患者さんの中にそんな方がいらっしゃいました。
働いているお母さんたちが困っています。
仕事をしている人が買い物できなくて、朝の10時からスーパーに並べるような人だけが商品を手に入れられる。
なんだかおかしな話です。
買い控えた分が被災地の方々に届くわけではないと思いますが、首都圏の経済、流通が混乱することが被災地の復興の足を引っ張ることは間違いありません。
買い占めは不安解消行動です。
不安やそれからくるストレスが判断能力を鈍らせます。
買う前に、もう一度考えてみましょう。
そのお米、今そんなに必要ですか?
そんなにパンを買って食べきれますか?
電池、古くなると性能落ちますよ!
| 未分類
| 14:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-18
産後の骨盤矯正について、お問い合わせが多いので特集サイトを作りました。
【特集サイト】産後の骨盤矯正
| 骨盤矯正
| 19:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-16
当院は日野南1丁目なのですが、どうやら計画停電の実施エリアには入っていないようです。
最初に発表された東京電力のPDFファイルには日野南・港南台というようなザックリとした区分けしかありませんでした。
横浜市の発表しているリストには、丁目までの細かい表示がありますが、こちらのリストだと日野南1丁目は載っていません。
記載漏れ?かとも思いましたが、
「表に掲載されていない町については、停電はありません。」とあるので確かのようです。
これによると港南台エリアで計画停電があるのは、港南台9丁目・日野南5・6・7丁目・若竹町・元大橋1・2丁目のみのようです。 (いずれもグループ1)
http://www.city.yokohama.lg.jp/shimin/koho/0311zishin/teiden.html こちらで検索もできます。
http://webtool.fizsoft.net/tepco/ <追記>2011年夏の停電はコチラ⇒
港南台・日野南の計画停電
| 港南台
| 11:43
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2011-03-14
港南台周辺は本日の計画停電は回避されたようです。
今後しばらくはこのような混乱が続くのでしょうか。
本日も何人かの方からお問い合わせいただいたのですが、日中であれば停電中の施術もお受けしようと思います。
当院の施術は基本的にすべて
"手" で行います。
カイロはラテン語で「手」、プラクティックは「技」という意味です。
機器などは使用しないので電気の供給がなくても施術内容に影響はありません。
夕方以降については今後検討としていきますが、すでにご予約の方やご希望があればお受けしていこうと思います。
<追記>停電の計画地域には入っていないようです。⇒
港南台は停電ないの?<追記>2011年夏の停電はコチラ⇒
港南台・日野南の計画停電
| 港南台
| 19:13
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑