港南台の整体・カイロプラクティック専門院。家族で営む小さな整体です。
>> EDIT
2015-03-25
クライアントは40代の女性。
職業はダンスインストラクター。
第2子出産後4カ月で産後のケア・骨盤矯正で来院。
その時点で主だった症状はなく骨盤矯正をメインに施術。
施術前、骨盤位は伸展及び右上がりの歪みがあったが初回の施術で全て解消した。
40代・第2子ということで矯正された骨盤の戻し、すなわち矯正前の状態に戻る可能性があったので1週間後にそのチェックに来院の予定であった。
しかし予約はキャンセル、その後しばらく来院はなかった。
2カ月後、今度は急性腰痛、いわゆるギックリ腰で来院した。
右腰部に強い筋スパズムを認め、その影響か骨盤は右上がりに歪んでおり伸展も認められた。
骨盤位はほぼ元の歪みに戻っていた事になる。
2週間程の施術で腰痛は消失、現在は骨盤矯正に移行している。
一般的に年齢は高い方が、出産人数は多い方が骨盤が歪むリスクは高い。
初回の施術でほぼ完全に矯正できても1~2週間後にやや戻す傾向にある。
そのため1~2週間後に再来し戻しがないかチェックを行う。
戻しがあっても数回、同様の施術を行えば矯正位で落ち着いていく。
本症例はその過程を自己判断で怠ってしまったため、骨盤が再び歪んでしまった。
さらにその間に復職し、ダンスをはじめてしまったため腰痛に発展したと考えられる。
【+ひとこと】
当院の施術ではほとんどケースで初回の施術で骨盤はほぼ完全に矯正されます。
しかし高齢であったり、出産経験人数が多い症例では1週間程でやや戻す傾向にあります。
そのため1週間後の再来していただきチェックを行います。
今回の症例では自己判断で矯正を中断してしまったため歪みの再発から急性腰痛と発展しました。
自己判断は禁物です。
スポンサーサイト
| 骨盤矯正
| 17:00
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-09-05
産後の骨盤矯正は産後2~3カ月がベストのタイミング。
この時期、出産で緩んだ骨盤が固まり始めます。
矯正された良い状態を維持いしておけば、そのまま固定していきます。
5月から6月に出産された方は8月がベストなタイミングでした。
しかし今年の夏は酷暑で外出を控えていたなんて方も多いようです。
赤ちゃん連れではなおさらですね。
9月に入ってそんな方々からのお問い合わせが増えています。
「産後3カ月を過ぎてしまったけど大丈夫か?」といった問い合わせです。
少し通院回数は増えるかもしれませんが、産後半年までには矯正しましょう。
それ以上放置すると、腰痛や鼠径部痛、尾骨の痛みなどの症状が出るケースが増えます。
また歪んだ状態で固定されてしまった骨盤は矯正するのにさらに時間がかかります。
当院は明日(9/6)から夏休みをいただきます。
受付再開は11日(水)10:00~となります。
休み明けは混雑が予想されますのでお早目のご予約をお願いします。
| 骨盤矯正
| 10:17
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-08-08
もう夏休みに入られている方も多いのではないでしょうか。
朝晩の通勤電車も少し空いているようですね。
今週に入ってから、最近出産をされた方のご予約が増えています。
ご主人が夏休み、でも赤ちゃんがまだ小さいのでお出かけできない。
という事でこの機会に産後の骨盤矯正をしようという方々です。
5月・6月に出産された方は、8月が骨盤矯正に最適の時期です。
腰痛など骨盤周辺の痛み・違和感がある方はもちろん、
出産を機にボディバランスを見直したいという方にも骨盤矯正を是非お勧めします。
赤ちゃん連れでご主人と一緒のご来店も歓迎です。
8月12日~14日はお休みになりますのでご注意ください。
| 骨盤矯正
| 17:55
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-07-08
女性のランナーが骨盤矯正でお見えになりました。
サブ4を目指して頑張っているのですが、なかなか壁が高いとか。
サブ4とはフルマラソン42.195kmを4時間を切って走る人のこと。
シューズやウェアなどいろいろ変えてみてもダメということ相談がありました。
この方の場合、骨盤の歪みから脚長差が生じていていました。
これでは短い脚の長さを補うため、走ったとき同側の骨盤の前後の揺れが酷くなります。
本人に伺うとズバリその通りでした。
無駄な動きが増える分、エネルギーのロスを生じます。
後半、バテ易くなるということです。
梅雨が明けて、いよいよ夏本番。
走る時は水分補給を忘れずに!熱中症に注意しましょう。
| 骨盤矯正
| 19:11
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑
>> EDIT
2013-03-11
4月の保育園入所が決まっていよいよ復職。
産後、体型が気になっていたので嫌な予感がしていたが・・・
案の定、制服のスカートがきつくて穿けない!
そう言って制服持参で来院された方がいらっしゃいました。
当院で産後の骨盤矯正を受けていた方の紹介でした。
骨盤の歪み方によっては矯正によってボディラインが変わり、サイズダウンが可能なケースもあります。
この方は腰の反りが強く、下腹部は前に、臀部は後ろに張り出した体型。
矯正が奏効すればサイズダウンが期待できるタイプでした。
ただし産後1年近く経っているので1回でどのくらい矯正できるかはわかりません。
その旨了解いただいて、施術をしてみると・・・。
術後、何とか穿けました!
しかし産後時間が経っているのでまだ矯正は不完全。
復職まで数回の施術を重ねることをお勧めしました。
また体重も妊娠前と比べるとやや増えているとのこと。
入園を機に断乳するので食習慣も見直さないと更に太る可能性が。
と言う事で骨盤矯正と合わせて耳つぼダイエットも始められました。
会社に言えば制服のサイズは変えられるそうですが・・・
それだけは避けたいということで頑張っていらっしゃいます。
| 骨盤矯正
| 16:54
| comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑